蝉との遭遇
今日は、曇りで涼しかったのですが、昨日は真夏のようでした。
昨日の暑さに刺激されたのか、急に蝉が元気に鳴き出しています。
一斉に羽化したのか、公園の木にわんさか蝉が!
蝉ラッシュです。
そのせいか、時々、地面に落下しているものも見受けられます。
そんな蝉とハナが出会いました。
何これ~??
草むらでごそごそ動いている蝉に興味深々です。
いやいや、それって食べ物じゃないから。
ジタバタしているうちに蝉はどんどん草地にもぐり込んでいくし、ハナはコーフンするし・・・。
惨事が起こらないうちに、「まだ遊ぶ!」というハナを引き離しました。
ところで、蝉と遭遇したのが、ハナだったので、蝉にとってはラッキーでした。
これがシロだったら・・・・
と、なっていたと思います。
毎年、何匹かが犠牲になります。
今年も、アブラゼミの残骸が庭に落ちてました。
そんなものでたんぱく質とらなくても、ちゃんとごはんあげてるのにぃ~。
*この季節、当地で見られるのは「アブラゼミ」と「クマゼミ」です。
ジージー、シャワシャワと、と~~~っても賑やかです。でも、「夏が来た!」って感じで、ちょっぴり嬉しいです。
« 主役はやっぱり | トップページ | ちょっと頑張りました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お久しぶりです(2020.04.22)
- 梅は咲いたか(2018.02.16)
- 良いお年を(2017.12.31)
- 宮古島に行ってきました~その3~(2017.11.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
まだ梅雨明けしませんよね。
もう8月だと言うのに、、、
もう夏も終わっちゃいますよね。
この時期は毎年一番暑い時ですよね。
ハナちゃん、セミ見るの初めてだったのかしら?
セミ食べちゃう子結構いますよね。
シロちゃん、大好物なの? 笑
あれって食べても大丈夫なのかしら?
アルフも絶対に(ここ強調!)食べちゃうと思います。
話は変わりますが、ハナちゃん、雷は平気ですか?
アルフは平気ですね。先日ランで雷が鳴ったのですが
(大きな雷で2~3回近くで落ちたようです)
全然、平気でした。平気でよかったです。もし嫌いだったら
パニックになって脱走でもしたら大変ですから。
投稿: junjun | 2009年8月 1日 (土) 00時03分
シロさんはセミを食べるんですか~?
そいえいばどこかのわんこさんも食べていた気が???
動くからおもしろいのかな?
我が家の庭にもかなり~生息しておりますよ
投稿: りんみる | 2009年8月 1日 (土) 07時04分
>junjunさん
ほんと、梅雨明けしませんねぇ。
暑いのは得意ではありませんが、夏は夏らしいほうが、いいですね。
シロは、毎夏、何匹か蝉を食べます。
特にお腹の部分が好きなようで・・・
ハナは雷、平気そうです。(やっぱりアルフ君と一緒
)
シロは、全く駄目で、雷が鳴ると私の側を離れません。
投稿: ubazakura | 2009年8月 1日 (土) 09時40分
>りんみるさん
動くし、ジージーいうし、美味しいし(?)、とっても好きみたいです。
他の虫は遊ぶだけなのに、蝉は必ず食べます。
ハナは、今のところ食べませんが、シロのまねをして食べるようになるかも・・・。
投稿: ubazakura | 2009年8月 1日 (土) 09時47分
猫はセミが大好きで、セミの幼虫が土から出てくるのを知っていて、近くで待ち構えているんですよ。
外務省の桜並木の近くにはこんな野良猫がたむろしています。
投稿: 亀さん | 2009年8月 1日 (土) 12時10分
>亀さん
猫の生態までは、知りませんでした。
ありがとうございます。
猫の蛋白源なら、犬も食べても問題なさそうですね。
それにしても、猫って賢いですねぇ~。
投稿: ubazakura | 2009年8月 1日 (土) 21時37分