役務が人を作る
若(息子)がBS時代の話です。
若の同級生からグリーンバーを選ぶという年代になりました。
若は特に目立つ存在でもなく、技能面でも平均的、運動神経はどちらかというと悪い方・・・。
そんな若が「おれ、班長に立候補しようかな・・・。」といいました。
その頃の私はボーイ年代のことはさっぱり分からず、班長といったら「すごくできる子供がなるもの」と思っていました。
若には「やってみたら」と言ったものの内心「うちの子に班長が務まるのだろうか。あんな頼りない班長では班員が付いてこないのでは・・・。」と不安になりました。
そこでそのころカブ隊長だった今のボーイ隊長に相談しました。
隊長「自分でやりたいという気持ちが一番大事。今は頼りなく見えても、班長を経験しているうちにちゃんと班長らしくなるから。役務が人を作るんだよ。」
若は無事班長になり、その後紆余曲折を経て今に至りますが、班長をさせてもらったお陰で少しは積極的になったかな?(何せ自分の子供のことは、さっぱり分からないのです^_^;)
今期からBS副長をさせてもらって、この「役務が人を作る」の実例をいっぱい見せてもらっています。
班長、次長になると自然と責任感も出て、リーダーシップがとれるようになるんですね。
それはリーダーについても同じこと。
DLになるとDLらしく、副長になると副長らしく、隊長になると隊長らしくなるものです。
・・・ということで、副長×年目の私はちゃんと副長らしいでしょうか・・・?未だに「近所のおばさん」レベルかも・・・と時々不安になるのでした。
« ひとり立ち | トップページ | リーダーか母親か・・・その2 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お久しぶりです(2020.04.22)
- 梅は咲いたか(2018.02.16)
- 良いお年を(2017.12.31)
- 宮古島に行ってきました~その3~(2017.11.20)
「ボーイスカウト」カテゴリの記事
- 10周年(2013.11.22)
- 寄る年波?(2013.10.21)
- やぎさんの(いる)キャンプ場(2013.08.21)
- あとひと踏ん張り(2013.08.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
なるほど!!
そうですよね~。
DL,副長、隊長、Etc、を何年も経験している人と、経験0の人が、同じレベルで行動したり、貫禄を出せるわけ無いですよね。経験を重ねた分だけ、自信を持って、責任ある行動がとれるんですよね。
「役務が人を作る」その通りですね。
DL依頼の件でまだ悩んでいる私ですが、何だか心のもやもやが吹っ切れた気がします。
投稿: kou-shi | 2007年5月27日 (日) 21時48分
Kou-shiさん、いらっしゃいませ。
スカウトの場合は、如実に役務の効果が現れます。
大人の場合は、その人の経験とか生き方とかにも影響されますね。(時々経験年数だけが多いリーダーにお会いすることもあるので・・・^_^;)
DLはスカウターの入り口としては、とっても楽しめる役務だと思います。
ご自分がスカウトになった気分で、挑戦してみてはいかがでしょうか。
投稿: ubazakura | 2007年5月27日 (日) 22時34分
「役務」は「えきむ」と読みますが、「役」(やく)と読んだ場合に、次のような言葉があります。
『役』は『薬』にて『益』(やく)なり。
注>この場合の『益』は「ごりやく」(ご利益)の『益』です。
一般社会では「やりたい」と思った「役職」に必ずしも就任できるわけではないのですが、BSのスカウトのうちは「手を挙げて」その「役務」をやらせてもらうことは大いに可能です。
能力不足なこと、経験不足なこと、周囲に迷惑をかけることなどなどたくさんあるかもしれませんが、BSではそれを温かく見守ってサポートしてくれる寛容なところがあります。
投稿: KM | 2007年5月28日 (月) 07時51分
KM隊長、いつもコメントありがとうございます。
>BSではそれを温かく見守ってサポートしてくれる寛容なところがあります。
その寛容さに助けられて、息子は無事班長を務められました。
私が長年リーダーを続けられているのも、周囲の人たちのサポートあってこそです。
それなのに、私自身は「温かく見守ってサポート」というのがなかなか難しくて・・・^_^;。反省の日々です。
投稿: ubazakura | 2007年5月28日 (月) 09時37分
私も最近迄そうやって、経験を重ねて成長出来たと思い感謝しています。
今は自分の体で有りながら、自分の好きに行動出来ないジレンマに陥りました。今は抜け道を探しております。
投稿: ちずやん | 2007年5月28日 (月) 13時43分
ちずやん、いらっしゃいませ。
私も自分自身では解決できそうもない状況になったことがあります。
そういう時は「今、何が一番大切か」に絞って考えるとおのずと答えが出てくるかな?
身近に相談出来る人がいたら、甘えるのもいいかも。
ヽ(^◇^(。。 )ゝ元気だしやぁ~
投稿: ubazakura | 2007年5月28日 (月) 18時42分